初心者向けの投資アプリおすすめ10選 気軽に投資を始めよう!

青木博史

1.はじめに

スマホで投資できるアプリの登場で、投資を始めるハードルは格段に低くなっています。「スマホ証券」とも呼ばれるもので、1,000円から始められるものや、おつりを投資にまわせるものなど、いろいろな投資スタイルが誕生しています。

この記事ではスマホのアプリでも気軽に投資が出来るということをテーマに解説していきます。

2.投資アプリは大きく分けて2種類

投資アプリとは、LINE証券やSBIネオモバイル証券、PayPay証券などの自分でアクティブに投資できるものと、WealthNaviやトラノコ、THEOのように、設定したらあとはロボアドバイザーが自動で投資してくれるものの2種類があります。

まずは、アクティブに投資するタイプとロボアドバイザータイプのそれぞれについて、各アプリを紹介していきます。

2-1. アクティブに投資するアプリ

まずは自分で投資先を選んで投資するタイプのアプリの特徴を比較します。

ここからは各投資アプリの特徴をより詳細に紹介していきます。

2-1-1.LINE証券:LINEアプリで少額投資できる!

取扱商品 国内上場株式、REIT、ETF
最低投資金額 数百円~
手数料 (現物株式) 買付 : 0円
売却 : 99円~
※データはLINE証券のホームページより引用

• 手数料が安い
• アプリが使いやすい
• 独自の「株のタイムセール」も

LINE証券
「LINE」アプリで投資できる、スマホアプリでの投資に特化した新しいネット証券です。

LINE証券は個別銘柄に1株から投資できるのが特徴です。通常は100株単位でしか取引できない日本の有名株を1株から売買できるので、投資に興味があるものの投資資金が無いという人でも気軽に投資を始められるのが魅力です。

LINE証券では指定の株が割引価格で買える「株のタイムセール」という制度もあります。タイムセール中に買った株を次の日には売れるという魅力的な制度です。

LINE証券では現在、簡単なクイズに正解するだけで3株分の購入代金をプレゼントするキャンペーンを実施しています。

手数料も安く抑えられており、口座開設もLINEアプリで簡単に行えるので、まずは口座を作ってみるといいでしょう。

2-1-2.SBIネオモバイル証券:Tポイントでの投資も可能なのが魅力!

取扱商品 国内上場株式、REIT、ETF
最低投資金額 数百円~
手数料 月額200円(税抜)~
※毎月の売買代金によって異なる
※データはLINE証券のホームページより引用

• 実質手数料無料で取引し放題
• 高額株も投資しやすい

SBIネオモバイル証券
国内株式を1株単位で購入できるサービスです。通常であれば投資に最低でも数十万円かかるような高額の株でも、1株単位なので投資しやすいのが魅力です。

手数料体系に特徴があり、月間の売買代金が50万円以下であれば、税込220円の定額で取引ができます。毎月Tポイントを200ポイントもらえるので、実質的な取引手数料は20円ということになり、証券会社としては破格の取引手数料です。

手数料は売買代金に応じて300万円以下で1,000円(税抜)、500万円以下で3,000円(税抜)とアップします。売買代金が50万円だった場合の手数料率は0.04%と非常に安いのもおすすめのポイントです。

Tポイントで投資を行えることも大きな特徴です。1ポイント=1円相当で利用でき、溜まったポイントで気軽に投資ができるメリットもあります。

2-1-3.PayPay証券:1,000円から始められるから気軽!

取扱商品 日本株、米国株、ETF
最低投資金額 1,000円
手数料 0.5%~1.0%(為替手数料除く)
※データはPayPay証券のホームページより引用

PayPay証券
(1)銘柄選択、(2)金額指定、(3)購入のわずか3タップで株取引ができるのが売りのスマホ証券です。

日本株はもちろん、米国株、ETFへの投資も可能です。最低売買単位に関わらず1,000円から有名企業の株を購入できるため、通常の取引であれば手が届かない企業の株を買うこともできます。

売買手数料は市場開場時間中であれば、日本株、米国株共に0.5%ですが、市場閉場時は米国株で0.7%、日本株では1.0%とやや割高となるため取引時間には注意したいというデメリットもあります。

取扱銘柄は米国株で134銘柄、日本株で150銘柄と取扱銘柄を増やしているものの、知名度の高い優良銘柄に投資先を絞っているのも特徴である(2021年4月時点)。投資を始めたばかりの人でも銘柄を選びやすいでしょう。

PayPay証券は、積み株(株の自動積立て)、CFD(差金決済取引)、IPOを対象としたアプリもリリースしています。こちらも投資目的や興味に応じて活用を検討しても良いでしょう。

2-1-4.CONNECT:非課税で少額投資できるNISA対応が魅力!

取扱商品 国内有名企業300銘柄
最低投資金額 数百円~
手数料 現物取引
約定金額の0.033%
ひな株
スプレッド制(※)
※データはCONNECTのホームページより引用
※買付時の金額に0.5%相当の手数料が含まれる仕組み

CONNECT
大和証券グループの株式会社CONNECTが提供する少額投資向けのサービスです。

CONNECTでは、先に挙げたLINE証券やSBIネオモバイル証券と同じく1株単位での株式の売買が可能です。任天堂などの株価が数万円になるような株にも手を出せるのが魅力といえます。

CONNECTの優秀な点は、年間120万円までの投資なら利益に税金がかからない「NISA」にも対応している点です。

株式投資では、非NISA口座の場合利益の約20%の税金がかかるので、CONNECTで投資を始めるならぜひNISA口座で開設しておきたいところです。

2-1-5.ferci(フェルシー):株が買える新SNSアプリ

取扱商品 東証、名証上場銘柄
最低投資金額 数百円
手数料 0.5%
※データはferciのホームページより引用

ferci (フェルシー)
ネット証券大手のマネックス証券の提供している、「投資SNS」と「1株投資」が一つになった投資アプリです。

LINE証券やSBIネオモバイル証券などと同様に1株から投資ができます。

ferciには独自の「投資SNS」の機能があります。他の投資家と繋がって交流したり、勉強できたりするので、投資初心者で簡単に投資の勉強をしてみたいという人にもferciはおすすめです。

取扱銘柄はマネックス証券の単元未満株 (ワン株) と同様なので、日本の上場企業の株であればほとんど買うことができます。

なお2021年6月現在ferciが対応しているのはiOSのみのため、Androidユーザーは対応を待つ必要があります。

2-1-6.STREAM(ストリーム):株式委託手数料0円

取扱商品 国内上場株式、REIT、ETFなど
最低投資金額 各銘柄の最低投資単元に準ずる
手数料 無料
ただし、ダークプール取引で市場より有利な条件で
取引が成立した場合、その差額の50%が取引手数料になる
※データはSTREAMのホームページより引用

STREAM(ストリーム)
従来型の株式委託手数料がいつでも、何回取引しても無料というユニークな特徴をもつ投資アプリです。

無料の理由は、サービスを提供しているスマートプラス社は株式注文を受けた際、東京証券取引所(東証)・東証立会外取引(ダークプール)の2ヵ所で価格が有利な市場で約定し、その差額分(半額相当)を会社の収入(取引手数料)とする仕組みになっているからです。

銘柄ごとに最新ニュースや掲示板なども用意されているため情報収集ツールとしても活用できるほか、ユーザー同士で楽しみながら株取引を学ぶSNSのような使い方ができるのも魅力です。

PayPay証券ほどの手軽さはないものの、手数料が無料でかつ情報収集も効率良く行えることから、投資を本格的に始めたい人は検討したいサービスといえます。

2-1-7.StockPoint(ストックポイント):買い物で溜まったポイントで投資体験

取扱商品 国内上場株式など
最低投資金額
手数料 無料
ただし提携ポイント毎に、定められた交換率(レート)
でアプリ内ポイントへの交換が必要
※データはStockPointのホームページより引用

StockPoint(ストックポイント)
資産運用ではなく、投資を疑似体験できるサービスです。提携ポイントサービスのポイントが、選択した株式などと連動しています。株式を購入するわけではなく、あくまでも株価と連動させているだけなので、配当金や株主優待といった株主の権利は得られません。

StockPointは投資に興味はあるが、実際の資金を投じるのは怖いと考える方の入り口としてはおすすめです。実際の資金を出さず、日々の買い物で溜まったポイントで株式投資の体験ができるというところが魅力といえます。

アプリ内ポイントへの交換レートが手数料扱いとなりますが、実際の資金を拠出する必要はありません。ポイントが貯まれば、実際の株式と交換を行うことも可能です。

投資を疑似体験できるアプリとして、一度試してみるのもよいでしょう。

2-2. ロボアドバイザー型投資アプリ

ロボットアドバイザー型のアプリは、最初に設定すればあとはロボットアドバイザーが自動で資産管理を行なってくれるので、手間がほとんどかからず資産形成できるのが魅力です。

まずはロボットアドバイザー型のアプリをそれぞれ比較してみましょう。

アプリ名 投資
金額
手数料 おすすめポイント
LINEスマート投資 500円~ 運用資産の
1.0%
LINEアプリで
全て管理できる
WealthNavi 10万円~ 運用資産の
1.0%
ロボアド運用者数No.1
手間0で資産形成
を始められる
トラノコ 5円~ 月額
300円~
日々の買い物の
お釣りで投資できる
マメタス 1万円~ 運用資産の
1.0%
WealthNaviに
お釣りで投資できる
FOLIO 1万円台~ 売買代金の
0.5%
「VR」や「寿司」など
テーマへの投資
THEO 1万円~ 運用資産の
1.0%
日々の買い物の
お釣りで投資できる
※データはLINEスマート投資、WealthNavi、トラノコ、マメタス、FOLIO、THEOのホームページより引用

2-2-1.LINEスマート投資:週500円から手軽に投資したい人向け

取扱商品 海外ETF
最低投資金額 週500円(月2,000~2,500円)
手数料 運用資産の1.0%(税抜 年率)
※データはLINEスマート投資のホームページより引用

LINEスマート投資
コミュニケーションアプリ「LINE」を通じて投資ができるサービスです。積立投資の場合、週500円から投資を始めることができます。運用はFolioと投資一任契約を結ぶこととなり、目標金額と積立額に応じて自動的に設定されたポートフォリオを通じ、海外ETFへ分散投資を行います。

LINEスマート投資の特徴は、投資へのハードルを低くすることに力を注いでいる点です。最低投資金額を低く設定し、ポートフォリオの設定も簡単にできるよう工夫されています。運用指示や資産管理も全て「LINE」のアプリから行える点も、手軽な投資を後押しする要素です。

2-2-2.WealthNavi(ウェルスナビ):投資一任契約で簡単投資!

取扱商品 海外ETF
最低投資金額 10万円
手数料 運用資産の1.0%(税抜、年率)
※長期割等の優遇制度あり
※データはWealthNaviのホームページより引用

WealthNavi(ウェルスナビ)
投資家ごとに最適なポートフォリオを構築し、自動で投資を行うロボアドサービスです。6つの質問に答えるだけで、リスク許容度を判定し、それに応じた最適なポートフォリオが組まれれます。投資一任契約を結ぶこととなるので、後の売買やリバランスはお任せになります。運用は米国上場ETFを通じて、様々な資産に分散投資されます。

手数料は1.0%とやや高い印象を受けますが、これは投資一任契約を結ぶためだ。また、長期間、一定の資金を運用した場合には手数料率が割引となる制度もあります。多くの金融機関との提携や航空会社のマイレージサービスとの提携を行っている点もメリットといえます。

アプリで入出金の管理や資産状況の確認も簡単に行えるので、資産管理の手間を省きたい人には便利なサービスです。

WealthNaviでは2021年4月現在、新規の積立開始で最大15,000円の現金をプレゼントするキャンペーンを実施しています。この機会にアプリで手軽な資産形成を始めてみるのもいいでしょう。

2-2-3.トラノコ:おつりで投資ができるから嬉しい!

取扱商品 国内外ETF(株式、債券、REITなど)
最低投資金額 5円以上、1円刻み
手数料 月額利用料300円(税込)+運用報酬0.3%(税抜、年率)
+監査費用等その他手数料
※データはトラノコのホームページより引用

トラノコ
クレジットカードや電子マネーを使って買い物をした際に、疑似的に「おつり」が出る設定をすることで、その分を自動で投資に回せるサービスです。例えば1,000円単位で設定すると、380円の買い物をした場合は620円がおつりになり投資に回すことになります。nanacoポイントやANAマイルなど、日々の買い物で貯めたポイントを投資に回すこともできるのが魅力です。

日常の買い物が投資に繋がるため、意識せずに投資額を積み増すことが可能です。投資先は「安定重視」、「バランス重視」、「リターン重視」の3種類から選ぶだけで、地域ごとの株式や債券を組み入れ資産とする上場投資信託(ETF)に自動的に投資してくれるので管理の手間もなく初心者にはおすすめです。

手数料は月額利用料300円のほかに、運用報酬が純資産額の年0.3%、その他手数料などがかかります。運用額が少ないと手数料が割高となってしまうため、おつりの設定はできるだけ多く出るようにしておくのが望ましいでしょう。

3.まずはおつりで投資ができる「トラノコ」を始めてみよう

投資初心者であればあるほど、何から始めたらいいのか分からなくなると頭を抱える人も多いはずです。
何も勉強しないで投資を始めるのはおすすめしませんが、とはいえ練習と割り切って何かリスクの小さな投資を行っていくのは大切です。

この章では人気の高い「おつり投資」の種類についてご紹介します。

3-1.マメタス by WealthNavi(ウェルスナビ):おつりをそのままお任せ投資

取扱商品 海外ETF
最低投資金額 1万円
手数料 運用資産の1.0%(税抜、年率)
※長期割等の優遇制度あり
※データはマメタスのホームページより引用

マメタス by WealthNavi(ウェルスナビ)
トラノコ同様、クレジットカードでの買い物をした際の疑似的なおつりで投資を行うサービスです。おつりはWealthNaviによって運用されます。WealthNaviの付随サービスといった位置付けです。

WealthNaviと異なり、おつりが1万円溜まった時点から運用が開始されるため、より手軽に投資を行えることも魅力といえます。アプリで溜まったおつりや資産状況の確認も手軽にでき、楽しみながら資産形成を行いたい場合にはおもしろいサービスです。

マメタスを始めるにはまずはWealthNaviで口座開設する必要があるので、下記リンクから口座開設を申し込みましょう。

3-2.FOLIO(フォリオ):テーマで投資先が選べるのが魅力

取扱商品 国内株式
最低投資金額 1万円台~
※投資テーマによって異なる
手数料 売買代金の0.5%(税抜)
※データはFOLIOのホームページより引用

FOLIO(フォリオ)
「VR」や「京都」、「寿司」などのテーマを選ぶだけで分散投資ができるサービスです。それぞれのテーマはプロが選定した有望企業10社で構成されており、同じテーマでも一定のリスク分散が図れます。

1テーマ10万円程度からと投資を行いやすいように設定されており、投資銘柄数を3銘柄に絞ったミニテーマを選択すれば、1万円台から投資を始める事ができます。

個別株ではなく、気になるテーマや将来性が期待できる事柄に対して投資したい人にはおすすめです。取引手数料は0.5%に設定されており、他のスマホ証券(投資アプリ)と同程度の水準です。

すぐに人気がなくなるようなテーマは選ばないように、常日頃から先見の明を持っておく必要があります。

3-3.THEO(テオ):きめ細やかなお任せ投資

取扱商品 海外ETF
最低投資金額 1万円
手数料 運用資産の0.65%~1.0%(税抜 年率)
※運用資産額に応じて異なる
※データはTHEOのホームページより引用

THEO(テオ)
WealthNaviと同じく、投資一任契約を結ぶロボアドサービスです。WealthNaviとの主な違いは運用対象ETFの種類の多さと手数料体系です。

運用対象となるETFは30銘柄程度あり、これを5つの質問で分析した各人のリスク許容度に応じてポートフォリオを組みます。WealthNaviの運用対象は7銘柄程度であり、ポートフォリオの選択肢はTHEOのほうが多いです。

手数料は原則1.0%であるが、運用資産額に応じた割引があり、手数料体系もきめ細やかに設定されています。最低投資金額が1万円に設定されている点も投資初心者に優しい金額といえます。

アプリで簡単に資産状況の確認もできるので、資産形成の強い味方になるでしょう。

4.まとめ|スマホ証券(投資アプリ)を使って投資のハードルを下げよう

投資は対面取引からネット証券に移り変わり、さらにはアプリで気軽に行える所まで来ています。投資に対するハードルが下がった今、投資をためらう理由はどこにもないといっても言い過ぎにはならないでしょう。自分に合いそうなサービスを見つけ、まずは月1,000円からでも投資にチャレンジして、資産形成の楽しみを知ってるところから投資活動を始めてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です