世界で注目されてる「ESG投資」って何?メリット・デメリットを教えて!

青木博史

1.はじめに

最近、投資の話題で「ESG投資」という言葉をよく目にします。

しかし、ESG投資についてしっかりと説明を聞いたことのある人は少ないかもしれません。

いまや世界中で投資手法の主流となりつつあるESG投資ではあるのですが、投資初心者にとっては、まだまだ馴染みのない言葉です

ESG投資ってどんな投資方法なの?

ESG投資のメリット・デメリットは?

本記事では、投資初心者にとって分かりにくい「ESG投資」の基礎知識からメリット・デメリット、注意点までを解説していきます。

<この記事の主な内容>

  • ESG投資とは、企業の環境・社会・ガバナンスの取り組みを考慮した投資手法である
  • ESG投資は、長期的なリターンの向上が期待できる上に、社会貢献にもつながるメリットがある
  • 一方で、短期的に大きなリターンを狙うことは難しいので短期的な投資家にはデメリットが多い

2.ESG投資とは何か

ESGとは「Environment(環境)」「Social(社会)」「Governance(企業統治)」の頭文字をとった言葉です。2006年に国連がPRI(責任投資原則)の中で、財務情報以外に投資先を決める要素としてESGを重視するように促進したことから広まりました。これはESGの3つの分野に力を注ぐ企業に対して積極的に投資しようという働きかけです。

具体的には、「Environment」=環境問題や人権問題、「Social」=ダイバーシティへの対応、「Governance」=企業のリスク管理などとし、
この3つについて熱心な企業への投資方法をESG投資といいます。

今までの投資手法として主流だったものといえば、業績や財務情報をもとに投資先を決めるというやり方でした。

しかし、このような従来の投資方法の場合、どうしても企業が短期的な利益に目を向けがちになってしまい、長期的な利益を軽視してしまう可能性があるといった問題が出てきてしまいます。
この課題を解決するために、投資家たちの間では、目先の業績や財務情報以外、特に数字では表れにくい企業情報にも注目しようという動きが活発化し、こうした社会背景から、環境・社会・ガバナンスに注目するESG投資が生まれました。

ESG投資で評価される企業の取り組みとして、例えば、以下のようなものがあります。

環境 ・地球温暖化対策としてCO2削減に取り組んでいる

・リデュース・リユース・リサイクルを推進している

・再生可能エネルギーを使用している

社会 ・多様性を重視して人材を採用している

・安心して働ける労働環境・条件が整備されている

ガバナンス ・内部統制・リスク管理体制が確立されている

・積極的な情報開示姿勢

 

3.長期安定が期待できるESG投資のメリットとデメリット

ESGへの取り組みは、これから世界が向かおうとしている社会や企業のあり方です。そうした企業は、今後も成長を続け安定して生き残れると考えられています。このようなESGに積極的な企業への投資がESG投資です。地球温暖化を抑えるために二酸化炭素の排出を減らし化石燃料を使わない社会への転換は、世界的な課題の一つとなっています。

また性別や国籍、年齢などにとらわれない平等な社会の実現は、今後ますます進んでいくでしょう。さらに透明性のある経営で不正や腐敗を防ぎ、さまざまなリスク対策をとっている企業が重視される時代です。こうした世界の流れに沿うことは、企業として長く安定して利益を生み出し続けることが期待でき、ESG投資の狙いもまさにそこにあります。

この章では、世界で注目されているESG投資のメリットとデメリットについて解説していきます。

3-1.ESG投資が注目を集める理由とメリット

ESG投資は、2006年に当時の国連事務総長のアナン氏がESGを投資プロセスに組み入れる「責任投資原則」(PRI)を提唱したことで注目を集めるようになりました。さらに2008年のリーマン・ショックが、ESG投資を広める大きな契機となりました。それまでの短期志向の投資を反省し、企業の長期的な利益を重視する姿勢が、機関投資家の間で定着していったのです。

3-1-1.長期的にリターンの向上が期待できる

ESG投資は、企業の環境・社会・ガバナンスに対する取り組みに注目することで、長期的なリターンの向上が期待できるというメリットがあります。
そのため、年金をはじめとする長期の時間軸での投資と相性がいいと考えられています。

3-1-2.社会貢献につながる可能性がある

ESG投資は、自分の投資が社会貢献につながるというメリットもあります。
CO2の削減や多様性の推進などを重視する企業を投資先企業として選ぶことは、経済的な利益だけでなく、よりよい社会の構築に貢献することにつながります。

3-1-3.ESG投資は投資信託でもできる

投資信託ならESGへの取り組みによる銘柄選定やその後の運用をプロのファンドマネージャーが行ってくれます。また複数の銘柄を組み合わせて投資するためリスク分散にもつながるでしょう。

3-2.ESG投資のデメリットはあるか

ここまでESG投資の長期的安定性というメリットを紹介してきましたが、一方で理解しておきたいデメリットもあります。

3-2-1.すぐに利益が発生しない

ESG投資は、将来の成長性と企業存続の安定性を期待しての投資のため、短期間で価値が上昇し利益を得えられるかは評価していません。もちろんESGに取り組んでいる企業の開発した商品やサービスが急速に普及し価値が一気に上昇することはあるかもしれません。しかしあくまで結果として将来に利益が積み上がることを評価するもののため、すぐに利益が発生する投資にはなっていないのです。

3-2-2.ESGの評価がしにくい

財務評価などは、数字で表れるため第三者が見ても客観的に評価しやすくなっています。しかしESGは活動を伝えることはできても企業の安定や成長に効果があったかを客観的に判断するのが難しいものです。現状では、企業を個別に分析してESGへの取り組みを評価するよりも、金融情報サービスなどで提供される指数をもとにした投資が現実的です。

3.まとめ|世界で注目されてる「ESG投資」って何?

ESG投資とは、企業の環境・社会・ガバナンスの取り組みを考慮した投資手法です。

さらに具体的に言うならば、

「ESGを重視する企業は、消費者からも選ばれ、長い目で見れば成長する可能性が高い」

こうした仮定のもとに銘柄を選択しているのがESG投資です。

そのため、ESG投資は、短期的なリターンは望みにくいかもしれません。

また、ある程度のリスクを覚悟して、大きなリターンを取りに行く、という投資手法でないため、リターンの水準もそれほど高くないかもしれません。長期で安定した資産運用を行いたい投資家向けであり、短期で大きく儲けたい投資家には向いていない投資手法といえます。

しかしESGやSDGsへの取り組みは世界的な流れとなっているため、長期的な資産運用を考えるなら十分に検討する価値があるという期待感も持たれています。

ESG投資は日本でまだなじみが薄い投資手法ですが、世界と時代の流れを映し出すESG投資に注目することは、今後の資産運用において大切な視点といえそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です