「資産運用」と「投資」の違いを知ってますか?投資初心者必見!

青木博史

「資産運用」と「投資」の違いを知ってますか?

「資産運用」という言葉は、聞いたことはあるけれど、
なんとなく「投資」と同じような意味だと思っている人は、意外と多いです。

お金を持っていない人ほど、
そこの区別がついていないのが現実です。

実は「資産運用」と「投資」では、その目的に違いがあります。

この記事では、この2つの言葉

「資産運用」と「投資」の違いについて

お話ししたいと思います。

 

2つの違いを知ることが重要なワケ

「資産運用」とは、「資産づくり」という言葉と同じ意味です。

では、「資産づくり」と「投資」は同じ意味でしょうか?

 

「資産をつくること」と、「資産を投じること」

勘のいい人なら、

「ん?待てよ?なんか違うかも?」

となりそうな言葉の違いがありますよね!

 

ちなみに、この言葉の違いを知らないと、

「お金を増やそうとすると損をする」

という落とし穴にハマりやすくなります。

 

なぜなら、資産づくり目的で「投資」という言葉を使い続けると、

「目的」が想定外の方向にズレたりブレたりしてしまうからです。

目的がブレると、目標が達成出来なくなります。

 

  • 資産運用しているつもりで、実は投資をしてしまい、
    リスクが高い金融商品を長期保有して大きな損失を出してしまう。
  • 投資をしているつもりで、実は資産運用のようなことにお金を投じてしまう。
  • 短期間に思ったほどの結果が出ず、失敗したと感じて手放してしまう。

 

このように、目的と方法が一致していないと、投資も資産運用もうまくいきません。

自分の思い描く目的や目標に向かってかしこくお金を増やすためにも、

「資産運用」と「投資」の違いを知ることは、かなり重要です。

 

1:資産運用とは

「資産運用」とは、自分が保有している資産(株式や不動産などの財産)を

活用してさらに増やすことを言います。

利益を得るよりも資産を増やすことを考えているので、

どのように資産を守るのかという視点から、

いろいろな種類の資産を保有することでリスクを分散します。

 

また、長い年月、その資産を保有することで、

その資産が増えていくと考えています。

 

2:投資とは

「投資」とは事業や証券、株などに資金を投じ、利益を得る目的で保有することです。

投資も資産運用の中の一つではありますが、利益重視の考え方であるため、

資産運用と比べるとリスクは高いと言えます。

 

また、その資産を保有することによって生じる利益だけでなく、

将来的に売ることによって得られる利益についても狙っています。

 

どちらかというと「投資」は中長期・中期・短期的な

利益を目的とした資産運用ということが出来ます。

 

「資産運用」と「投資」の目的の違いって何?

同じように資産を増やそうとする行為ですが、

「資産運用」と「投資」の目的には違いがあります。

資産の増やし方や、増える仕組みそのものが、ここでいう目的です。

 

例えば、同じ不動産を持っていたとしても、

保有することで資産が増えるという考え方であれば、

その保有目的は家賃収入となります。

ですから、長く保有して、使用しながら資産を増やします。

 

しかし、売買差益が目的となると、家賃収入を得ることは考えません。

安い時にその不動産を購入し、高くなるまで使用せず、

高くなったら売るというの考え方の「投資」になります。

 

このように、資産の増やし方には違いがあり、

その違いこそが、

「資産運用」と「投資」の違いです。

 

そして、「家賃収入」のような利益をインカムゲイン。

「売買差益」をキャピタルゲインと呼びます。

 

1:保有して生じる利益=インカムゲイン目的

一般的にインカムゲインとは、資産運用の際にある資産を保有する事で

安定的・継続的に受け取ることのできる現金収入のことを指します。

 

例えば、不動産であれば家賃収入、投資信託であれば収益分配金、

株式投資であれば配当金、銀行預金や債権であれば受取利息・・・が、

それにあたります。

 

また、保有し続ける事で入っていくる収益を目的としているのが、

長期投資としての資産づくり・資産運用になります。

 

ただし、ここで注意点が1つあります。

それは、インカムゲインが無いにもかかわらず、

保有することだけを目的とした資産づくり・資産運用もあるということです。

 

この場合は、投資とは意味合いが変わってきます。

例えば、山を保有するとか、

金をただ売る気も無いのに保有するということは、

お金を得ることにはなりませんので、インカムゲインを目的とはしていません。

 

資産を増やすという意味での資産づくりとなり、投資という意味合いは薄くなります。

 

ですから、このような資産運用は長期投資とは多少意味合いが違ってきます。

 

2:売って得る利益=キャピタルゲイン目的

保有する事で得られるインカムゲインに対して、

一般的にキャピタルゲインとは価格が変動するものを安く購入して、

高くなった時に売却して得られる売買差益のことを指します。

 

値上がったら売る気で、今安いから買うという

『売る』のが目的で保有するのがキャピタルゲイン狙いの投資です。

 

まとめ

資産運用とはもともと『保有したい』『増やしたい』という目的なので

長期保有が当たり前です。

資産を長期的に増やしていきますので、

利回りそのものよりも、リスク回避を重視します。

 

それに対して、キャピタルゲインを目的とした「投資」の場合は、

そもそも『購入時より高く売りたい』という

目的なので、短期・中期の投資と言えます。

 

目的を明確にし、その目的を達成するための方法が

「投資」と「資産運用」どちらなのかについて

しっかり把握してから行動に移ることは重要です。

 

中期・短期目線での「投資」と

長期目線での「資産運用」の両立をする上でも、

ふたつの特徴や目的の違いを知り、

使い分けて賢くお金を増やしていきましょう!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です